ブロック遊びの効果?

ブロック遊びにはどんな効果があるの??
何気なくみんなが大好き❤
レゴブロック✨
園のみんなも大好きです✨
ブロック遊びには集中力や想像力、「巧緻性(こうちせい)」の向上といった知育効果があるとされますよ😊
前提として、ブロックと知育効果の因果関係について「レゴジャパン株式会社」の調査結果がでています😊
🔸集中力
🔸手先の器用さ
🔸発想力や創造性
🔸空間認識能力
🔸自己肯定感
🔸協調性
🔸コミュニケーション能力
なんと、、、
東大出身者の約7割がブロック遊びを幼い頃からやっていた!!らしい。
つまんだり、はめたり、
第二の脳」と呼ばれる指・手先をたくさん動かすため、言語や運動能力にも良い👌
ブロック遊びに正解はないこと!!!
子供自身が考えつくったものそれがすべて❤️
ゲームやパズルのように、明確な目標やゴールがないのも魅力ですね!
子供の探究心を刺激し、
「もっと○○できるようになりたい」「○○なものを作ってみたい」
という欲求に繋がるんじゃないかな❤️
空間認識能力は通常、身体・精神の発達とともに高まりますが、
小学校入学前にブロックで遊ばせることで、「理系脳」に育てられる可能性も😊
空間認知能力
問題解決能力や論理的思考力など、
現代社会に求められる力が育まれる効果がありますょ✨
是非、遊びに取り入れてみてくださいね😊
園では、2階建の立派なおうちをつくっている子、飛び出すロケットを作っている子、子どもの創造性は素晴らしいですね✨
#一時保育 #新宿ママサークル #新宿中央公園で #新宿中央公園 #レゴブロック#西新宿保育園#英語レッスン#知育玩具おすすめ #0505 #新宿プリスクール#ベビーシッター#中野区保育園#渋谷区保育園#親子英語レッスン
Comments