top of page

お月見イベント

  • 執筆者の写真: 園長
    園長
  • 2023年9月30日
  • 読了時間: 1分

本日はお月見イベントを行っています🎑

お月見ってなんだろう?をパネルシアター🌟



保育者がウサギさんや月、ススキをパネル版にペタペタ貼っているのを見て「なんでくっつくの!?」と不思議そうに観察したり、触ろうと手を伸ばす子が居たりと、とても集中して見れていましたよ☺️

パネルシアターの最中頭の上で耳を作り、ピョンピョンとウサギのマネをしたり、餅をつく動作を真似しペッタンペッタンしたり手遊びでウサギさん達がいっぱいお団子を作れるようにみんなで応援出来ました🔥


制作では三方を作ってから、紙粘土を使ってお月見のお団子作りをしています🍡

パネルシアターで登場した、三方を理解し「この中に登場した三方、今日作ってみる?」と伝えると「はーい!」と元気に笑顔で手を上げやる気満々に😍

三方を作るときには各自これ!と選んだ折り紙をペタペタ貼り自分なりの三方を作れました✨


お団子作りでは、手のひらで紙粘土をコロコロ〜っと上手に丸め、神様にお供えするお団子を!

十五夜なので1人15個ものお団子を頑張って丸めて作り、三方に飾り付け🎑

作品が完成すると、みんなでパクパクーっ!と食べる真似をしていましたよ😋

 
 
 

最新記事

すべて表示
お別れ遠足 2024

今日は待ちに待った遠足! 朝からいつもと違う雰囲気にドキドキ・ワクワク🎵 なんだか浮かない顔をしている子も電車に乗ると自然と笑顔に☺ 水族館につくと桜のプロジェクションマッピングがきれいで、お魚よりも映像に夢中になる子ども達!...

 
 
 

Commentaires


アーカイブ
bottom of page